- ゲシュタルトセラピーに参加して
-
匿名 30代男性 (参加講座:ゲシュタルトセラピー講座)
ゲシュタルト体験して、心が楽になりました!
自分は自分、相手は相手
忙しくて余裕が無くなると、自分がどうしたいかが分かんなくなっちゃって、ただただ人の要望を聞き入れて動き回って疲れ切ってました
ゲシュタルト体験して、相手と自分をわけられて、自分がどうしたいかがわかったので、上司からいろいろ要求されても、それに流されず、自分はどうしたいかが選択できるようになって、楽になりました。
- ゲシュタルトセラピーに参加して
-
匿名 40代女性 (参加講座:ゲシュタルトセラピー講座)
ゲシュタルト、面白かったです❣️
まだまだ入口を見せていただいただけで、理解して自分のものになるには何年もかかりそうな気がしますが、なにかが動いていく感じがしています。
活かしていきます。
- ゲシュタルトセラピーに参加して
-
匿名 40代女性 (参加講座:ゲシュタルトセラピー講座)
自分のセッションではいつも感じることですが、自分の意識の範囲の狭さに気づかされました。 だいたいこんな感じかな、と考えて終わるのですが、その終着点こそが混乱の原因になっていること。 自分の当たり前で片づけてしまうことが、悩みや困惑を深くすること。
はたから見たら「なんでそんなこと考える?」とすぐに気づくのに、自分だけはとても自然で疑うこともない。
そんなことを自分でも体感したし、ワークを見ていても気づくし。
で、気づいたつもりがまた自分がワークをしてもらうと、全く違う答えが出るのかもしれません。
百武さんの話てくれたゲシュタルトの考え、立場?? 楽観論から考える、というのがとてもよかった
心理学ではフロイトの原因論から始まっていて、過去の体験を癒して次に進む、みたいなのがあって それは何をしても出てくることだから、原因だけど終わりがないな、と感じていて。
ゲシュタルトの「今、ここ」「人は幸せになるために存在している」というのは 考えがとっても優しくて、自由な感じがしました。
- NLPアップグレード講座に参加して
-
匿名 40代女性 (参加講座:NLPアップグレード講座)
何かに取り組むと決めるときに、私には無意識に日常的に使うパターンがあることがわかりました。
うまくいかない時にハマってしまうわたしのパターンを基にして、目標に向かって変化の起こしていく実践可能な方法を、自分で導き出せることがわかって、とても気持ちよくて嬉しくてこれまで滞っていてうまくいかないこともやってみたい!!という気持ちに変化していきました。俯瞰して今までの自分を見てみると、不器用だなぁよくその方法だけで生きてきたなぁと思います。 例えるなら青色だけで夕焼けを絵描こうとしているぐらいうまくいかないパターンを使っていたかもしれません。自分でも気づかないままに。
学んだことを早速、長らく滞っていることに取り入れて試しているのですが、変化し始めていることに自分が驚いています。
受講して良かったです。自信を持ってオススメします。
- 心のシグナルをよく聞くようになりました
-
竹本季史さん 40代男性 会社員 (参加講座:NLPカウンセリングスキルアップ講座)
今回の講座での一番の気づきは、思考では論理的で整合性の取れた判断をしたと思っても、心が何かしらの違和感を感じている時、そのシグナルを聞いてみることが役に立つということでした。
私は商品やサービスを購入するときに、一度申し込みをしたものをキャンセルすることは基本的にしない主義でした。サービス提供者に申し訳ないという気持ちが強かったように思います。この講座を受けた後で自分の中のシグナルを聞いてみることが多くなった結果、旅行代理店にツアーの申し込みをしたものの、違和感のシグナルを感じてキャンセルするという行動をしました。
自分の心に正直になれたことが嬉しいです。
- NLPカウンセリングスキルアップ講座に参加して
-
匿名 30代男性 会社員 (参加講座:NLPカウンセリングスキルアップ講座)
私は自分のペースで仕事をするのが好きです。
この講座に参加するまで私は、私と同じように他の人も「自分のペースで仕事がしたいと思っている」と思い込んでいました。
その思い込みがあったせいで、他の人から連絡があったときや、自分から他の人に連絡するときに「相手のペースを乱さないようにしないと」と過剰に気を使って行動が遅くなったり、変に疲れたりしていました。
でもそれが思い込みだと気づいた今は、さっと他の人からの連絡に返事をしたり、自分から連絡をとることができるようになりました。
この講座では、このような思い込みを崩す方法を学びました。自分自身の思い込みが崩れ、「苦手だ」「やりたくない」、「できない」と思っていたことが、一瞬で「やってみよう」、「できるかも」という思いに変わっていったのはとても気持ちの良い体験でした。
- NLPスキルアップを受けて
-
匿名 30代女性 (参加講座:NLPカウンセリングスキルアップ講座)
グワーっと 何とも整理がつかなかったことがあったけど、「やるんやな。ただそれだけやな。」っとなった。
私は私のビリーフを 人のものとしていたとこに 気づいた。
私自身のビリーフなら 思う存分そうやって 思ってみよう!
と思ってやってみたら、 今まで思いも付かなかった発想が出てきて、びっくりしたし、うれしくなった。
この講座に参加しなかったら 出てこない発想だったな~と思う。
出てきてよかった。
- スタビライゼーション講座に参加して
-
匿名 40代女性 (参加講座:スタビライゼーション講座)
スタビライゼーション講座の翌日は普段から運動不足なので予想通り筋肉痛になりました。
予想と違ったのは筋肉痛がいままで感じたことのない体の深い部分だったこととそれから立っている時の姿勢が本当に気持ちよくて軽いことでした。
誰でもできますという良くあるうたい文句のトレーニングにトライしてできなくて諦めること数知れずの私でもこのスタビライゼーション講座では内容を調整して頂きながら、他の参加者はの皆さんと一緒に出来ました。
嬉しかったです。次回も楽しみにしてます。
- iWAMプラクティショナーコースを受講して
-
奥村千恵さん (参加講座:iWAMプラクティショナー資格取得講座)
研修トレーナー、コーチングの仕事に就いて1年が経過し、自分の知識や経験の幅を広げたいと感じていた時にタイミングよく受講させていただくことができました。
元来、非言語重視型で、長年勤務していた前職の仕事では日々様々なタイプの方とお話をする機会が多くあったため、自分なりには自然とプロファイリングしていましたが、体系立てて教えていただいたことで、理解が深まりました。
自分の傾向を深く知ると共に、関わる方たちの傾向を把握することで、人との「違い」を理解する。
そしてそれを活かしていくことでコミュニケーションがより円滑となり、さらなる相乗効果を生み出せるのでは、と期待しております。
仕事のみならず、様々な場面で活用していきたいと思います。
マスターコースの開講を楽しみにしております。
- ゲシュタルトセラピーを受けて
-
匿名 50代男性 (参加講座:ゲシュタルトセラピー講座)
ゲシュタルトセラピー講座の2日間は驚きの連続でした。
今回は、百武先生に参加者全員に対してセラピーのワークを行っていただきました。
各人のワークはちょっとしたテーマで始まりましたが、それが思いもよらないような、 過去の体験に結びつき、その時の感情を「完了」させると急に表情が変わる。
そのようなワークを目の当たりにすることで理論に対する理解も深まるものだと実感しました。
NLPを学んだ方は、何が起きているか理解しやすく、また、NLPに対する理解も深まると思います。
多くの方に、受講することをお勧めします。
- ゲシュタルトセラピーを受けて
-
匿名 50代女性 (参加講座:ゲシュタルトセラピー講座)
こんなことだけど、まあ気にしない程度になればいいか、と思ってはじまった話でしたが
たぶん20年以上前から「そうだったらいいのに」って思っていたことがそのまま出てきました。
核心はまだそのままあった。
自分では、もう解決したことのようになっていたことが思ったよりも、もっと深く残っていたようです。
なんとなく解決したようにするよりも
今ここの今の自分がそう思って感じている、ということに気づいたことが
それがわかっただけで、なんだか気楽になりました。
問題を起こして、長引かせることをしているのは自分だった
これはもう、しばらく味わうことになると思います。
それが私には新しい感じです。
- NLPスキルアップを受けて
-
匿名 40代女性 (参加講座:NLPスキルアップ講座)
神奈川から参加しました。 4時間だけでしたが、ここのところ外れなかったこだわりが次々と外れました。
自分の中のメタモデルや価値観って、もう結構ないだろうと思っていたけれどボロボロ剥がれていきました。
明日から、楽に仕事ができて、人に関われそう。
スキルアップで「こんな楽しい、活用出来る事をしてるんだ」と体感してきました。
改めて他の講習も受けようと調整中です。
私は最初の目的は、他にありましたが 今はとてもスッキリして、なんだか身体が軽い感じ。
帰り新幹線から富士山見られていい感じです。
あー楽しかったです。
- NLPスキルアップを受けて
-
匿名 20代女性 (参加講座:NLPスキルアップ講座)
スキルアップ講座を受けて、日頃、どれほど現実に想像を加えて生活しているか、実感した。相手に確認もせずに思い込みで物事を決めたり、思い込みが原因で食い違ったり、私生活や仕事で様々な出来事が起こっている。しかし、ちょっとした「確認」で解決できるものばかりだと感じた。今後、確認する事を意識をして思い込みや想像だけで過ごさないようにしていく。 また、自分が「人生で大切にしている事」を今大切にできているか、確認する時間があった。日常の忙しさに追われて、嫌な感じの疲れがあったが、自分が大切にしている事を大切に出来ていない、費やす時間をつくっていない事が原因で満足できない日々を送っていた。それに気づく事ができて、本当に良かった。
スキルアップはやればやるほど良いなって思った。前回参加した時より、スキルアップ出来ていることも実感し、自己承認ができたと共に、新たな課題もできた。とてもいい時間を過ごした!!!
- NLPソリューションを受講して
-
匿名 20代女性 (参加講座:NLPソリューション講座)
研修を受ける前は、自分がやりたいと思っているにも関わらず、中々やり出さなかったり、やっている途中でやめてしまっていることがありました。しかし、どんな事でなぜ止まっているのかが明確になり、あるセッションをやった時、不安で行き詰まっていたことから、パッと解放されて、自分が努力してきた事を、ただ実践するだけだ、という気持ちになり、すごく楽になりました。
この講座の中のセッションは、自分ひとりでも実践出来る事が多く、今回取り扱った内容以外にも、活かしていけると思いました。必ず夢を叶えて、どんどん成長して自己実現していきたいです。大満足でとても有意義な時間を過ごしました!!
- ロジカルシンキングを受講して
-
匿名 30代男性 (参加講座:ロジカルシンキング入門講座)
演習もたくさんあり、実践的で分かりやすい講座でした!
普段頭ではロジカルに考えている事も、いざ「書く」となるとなかなかペンが進まない事に驚きました。内的作業とアウトプットのバランスの悪さが露呈するいい機会となり良かったです。やっぱり「知ってる」と「できる」の違いは大きいですね。。
いろいろ学んだ中で、特に印象的だったのがプロセスです。
NLPに置き換えての説明がとても分かり易かったですし、なにより使い勝手が良さそうです。
ロジカルシンキングは仕事はもちろん、コーチングにも活かせるので、頑張って習得しようと思います。
知って、出来るようになるまでは練習あるのみですね。
- iWAMプラクティショナー資格取得講座に参加して
-
野崎均さん (参加講座:iWAMプラクティショナー資格取得講座)
この講座の開催を知った時から、参加しようと決めていました。
ちょうど、新しい仕事を始めようと考えていたことが大きな理由でした。
今回受講したことで、自分自身として改めて気づいたことは、長く続けている仕事や環境では、自分が常に意識している部分での行動をしていて、新しいことに関わったり、新しい環境に身を置いた時には、周りの様子を見たり、反応を確認したりしてから少しずつ行動に出るという、相反する部分があるということです。
これから、新しいことを始めるにあたり、そのことを意識して、何をするのかを具体的に決めて取り組んでいこうと考えました。 併せて、人との関わりにおいては、自分自身がオープンになり、相手のパターンを知り、お互いがよい関係を作りながら、お互いの能力を活かせる環境を作ることで、新しい仕事の業績向上に貢献したいと考えています。
iWAM診断は、自分自身も相手のこともハッキリと分かり、それぞれの能力を活かすためにとても役に立つツールです。 今回学んだことをしっかりと自分の中に落とし込むために、これからも磨き続けます。
本当にありがとうございました。
- 自分らしく
-
匿名 50代女性 事務 (参加講座:NLPコーチ資格取得講座)
自分らしく。
一番感じたのは、ますます自分らしく、そのままで居られるようになったんだなぁという事です。
コーチングを受けてる時も、クライアントさんにコーチングしている時も、そして会社でも、友人や家族と居る時も。 等身大の自分でいるのは、とても過ごしやすいです。 当たり前のように自分の中で信じてきたものがパッ!と崩れる体験をし、可能性が広がる感じがしました。
コーチからの効果的な質問で自分の中からアイディアが出てきて、数年間やってみたいと思っていた事を行動に移す事も出来ました。 「やる!」と決めた時、ドキドキと楽しみな感じがあって これは初めての感覚でした。 色んな環境や状況はあるけれど、その時に出来る限りの事をやりきると、自分の中で何が起きるのかも体験して、自分の時間を大切に使っているように思いました。これが自分の人生になっていくと考えたら、楽しみになります。
これからは、自分が大切に思っている、大切にしているものを守りながら なりたい自分になれるような気がします。
NLPコーチ資格取得講座は再参加でしたが、あらたに得たものは多かったし、大きかったです。
参加して本当に良かったです。
- ロジカルシンキングを受講して
-
匿名 40代女性 (参加講座:ロジカルシンキング入門講座)
演習も多く、実践的で楽しかったです!
相手に伝えたいことがある時にどんな風に整理して、伝えたら良いのかを学べました!仕事で使えそうです!
今後は頭の中で考えているだけじゃなく、まず、書き出して整理してみようと思います。 重要度から順番に話すこと、たくさん言いたくなるけど余分なことは捨てて、大事なポイントを話すことが大切だと学びました!相手のことも良く見ながら話していきたいと思います。
講師の先生の説明も分かりやすかったです。 ありがとうございました!
- NLPコーチ資格取得講座に参加して
-
伊庭啓介さん 製造業 (参加講座:NLPコーチ資格取得講座)
聞くという技術は思っていたよりもシンプルで且つ効果的でした。実際にコーチングを受けてみるとどのくらい効果的かわかるだろうし、きっと驚くと思います。わかっててもハッとする事があったり。
今回の講座を通じて、これまで学んできたNLPの理解がより深まり、腹に落ちたようなそんな感じがしています。現状の問題の解決策や何かを達成する道すじは、私自身が知っているし、あなた自身が知っているという事でありそれを引き出すコミュニケーションを学べた事がとても嬉しい収穫でした。
そして、この学びを活用する場面が多いのも嬉しいこと。仕事はもちろん、家庭にも、遊びにもいろんな場面で活用できてなんだか生きやすくなりました。
- 行動に違い
-
男性 31才 製造業 (参加講座:NLPコーチ資格取得講座)
結果を出したいけど、そのための行動を始められなかったり、続かなかったりということはよくありますが、それらを今回学んだ方法でかなり軽減できるようになりました。
人のパターンについても学び、普段意識していない部分がわかるため選択肢の幅が広がりました。これは対人関係でも、この人にはどうすると伝わりやすいかなどを意識するようになり、特に子育てに大きな違いができるのではと思います。 参加してよかったです。
- NLPコーチ資格取得講座を受講しました。
-
田和恭平さん 製造業 (参加講座:NLPコーチ資格取得講座)
NLPコーチングの講座の約4ヶ月だけでなく、至るまでのプラクティショナー、さらにはマスタープラクティショナーの体験が人生を変えるほど良いものになっていることに気づきます。
これらも踏まえると自分自身よく頑張ってきたな、と今は落ち着きと安心、そして自信を感じてます。
コーチングでの一番の学びは、人が過去の体験で信じたことが、今やりたいことを止める障害になっているケースがある、ということ。 思いも寄らない体験が障害になっていたりと、驚きの連続でした。 また、その障害をコーチのアプローチによって、変化を生み出し、切り替えられることに、希望を感じました。
私は、つい自分の基準でものごとを捉えがちであることにも気づきました。今回の体験を通して人それぞれに自分自身のやり方があることを少しづつ受け入れられてきた、と感じています。
フラットな自分でいられることは、とても気持ちが良いです。
これからも周りの方々との良い関わりを増やしていきたいです。
さらに目の前の人を知り、よりサポートされたい方々や、なかなか相手と自分の違いを受け入れられない方には、特にコーチングをおすすめします。
- 問題と問題解決の定義を再認識しました
-
匿名 40代女性 (参加講座:問題解決入門講座)
やっぱり、書き出すことが大切で、そこから形にしていくことですね。 また、問題と問題解決の定義を再認識しました。多数の人に分かりやすく表現するには、漏れなくダブりなく誤解をまねかない言葉、自分たちが扱える範囲まで小さくすることを念頭においてつくることの重要性を学びました。
- MECEという手法は目からウロコなものでした
-
木村崇さん (参加講座:問題解決入門講座)
今回、田中講師の講座を始めて受講しましたが、演習が多く、集中力を持続しながら学べ、内容もとてもわかりやすくて良かったです。その中でも問題の要因をモレ無く、ダブり無く特定していくMECEという手法は目からウロコなものでした。
自分の仕事でもすぐに活かしていけそうなので、近いうちに職場の仕事上の問題解決の実践に活用していこうと思っています。 また、今回学んだ方法は、仕事に活かすことはもちろん、仕事以外のプライベートな事にも色々活かせそうで、 とても有意義な時間を過ごしたと実感しています。
費やした受講料と時間の価値は充分に達しています。
講座内でロジカルシンキングの話も少し出ていたので、とても興味が湧きました。
今後の講座開催に期待しています。
- 日常に大いに役立つスキルなのは間違いないです
-
長谷川一弘さん (参加講座:問題解決入門講座)
今回の講座は土曜日の1DAYで、参加費もお手軽、講師の方も魅力的なキャリアだったので、これはいいなあと思い参加しました。
受講後の感想は、お値段以上、時間以上の濃い内容でした。とにかくワークをやりながら、自分の中から気付くという参加型ならではの講座でした。また復習が1人でも出来るよう分厚くまとめられたテキストが有り難かったです。
私は製造業に従事していますが、月曜日に不具合を出してしまい、問題解決の手法が早速役に立ちました。日常に大いに役立つスキルなのは間違いないです。今後は問題が起きる前、未然に防ぐ方に役立てます!
今回の様なNLPビジネス型の講座があれば嬉しいです。
- 丁寧でわかりやすい説明でした。
-
野崎均さん (参加講座:ロジカルシンキング入門講座)
ロジカルシンキングに参加して、講座の進行等は、とてもよかったと感じています。
内容については、丁寧でわかりやすい説明でした。
仕事の面でも使えることが沢山あって参考になったことと、プレゼテーションデザインで学んだことに加えてみるといいなぁと思いました。 ただ、実際のワークにもう少し時間を取れればなおよかったと感じています。
今後の講座において、時間配分や日程調整の参考にしてみてはと思いました。
- 事例がわかりやすかった
-
佐々木桐子さん (参加講座:ロジカルシンキング入門講座)
ワークが多く、時間が足りない、慌ただしい感じ(自分の問題ですが、問題を自分のわかる内容に置き換えるので、時間がかかったということでもある) NLPでいうところの…という置き換えなど、とても丁寧な対応を感じた。
- 非常に有意義でした。
-
鳥居さん (参加講座:ロジカルシンキング入門講座)
先日の講習誠に有り難うございました。
講習の感想ですが、田中先生の説明がわかりやすくグループ討議が中心で飽きさせないところが大変良かったです。 また、田中先生は自分の考えを押し付けず質問に対しても正直に答えていらっしゃいました。
講義の雰囲気も、非常にフレンドリーで初めての参加でもみなさんと早く溶け込めて非常に有意義でした。
- 楽しく受講できました
-
鈴木政勝さん (参加講座:ロジカルシンキング入門講座)
この度は機会を設けていただきありがとうございました。
受講した内容をいかすかは自分次第ですが、楽しく受講できました。
自分としては、演習が多いのは良いと思いますが、各演習時間が短く感じました。特に慣れるまでの午前中などでも良いかもしれませんが、 もう少しじっくり考えて演習ができたらと思いました。
- 参加してみて、わたしが感じたこと。
-
真砂優麻さん 物流業 (参加講座:NLPカウンセリングスキルアップ講座)
私が今まで自分の課題だと思って取り扱ってきた嫉妬をすることについて。私が感じることや反応、そして相手の持っている感覚や行動、反応があって、これは全部OKなはずなのに、自分の中で起きるこの嫉妬心は起きてはいけない、感じてはいけないと思っていたことに改めて気づきました。
相手はどうしてこんなことが言えるの?何で?どうして?と、相手をそのまま受け入れられていない。どうしてもそれができない。そして毎回同じような、素直ではない表現や態度を繰り返して、これじゃいけないと感じていても、いつもどうすることもできない。とても衝動的なもの。 相手がとった態度や行動にイラッとしても、悲しくなっても、そういう自分の反応も、ぜんぶぜんぶOK。そう思えて初めて、自分はどうしていこうか素直に考えられた気がしました。
相手は変えられないということ、相手は相手のままでいいということ。そして今までとは違った方法で、私が嫉妬することについて取り扱いました。今までずっとやってきたことを繰り返すのは、きっと自分にとっては楽なのかもしれないけれど、違う方法でやってみよう、やろう、やらねば。と思いました。 それと同時に、自分がどういう時間を相手と過ごしたいと思っているか、よくかんじることができて涙が止まりませんでした。今までと同じ行動をとるより、今まですごく難しいことだとおもっていたことが結局、一番楽なのかもしれないな、とかんじます。少しずつ、練習です。
- NLPカウンセリングスキルアップ講座を受講しました。
-
田和恭平さん 製造業 (参加講座:NLPカウンセリングスキルアップ講座)
NLPの講座を受講するのは、数年ぶりでしたが、昔の感覚を思い出せました。このような環境に感謝致します。
今回のスキルアップにより、人それぞれが持つ思い込みがいかに多いか、を体感できました。親しい間柄であれば、阿吽の呼吸が増えると同時に、思い込みも増えたりします。また一方で、初対面や面識があまりない方とのコミュニケーションでは、自分自身の思い込みに気づかずに、ミスコミュニケーションを起こしているかもしれません。
思い込みは、さらに自分自身のしがらみになっていたりすることも学びます。 例えば、自分は人前で話すことが出来ない、と思い込んでいる人は、人前で話すチャレンジをしません。でも実はその人は自分が人前で上手に話すことが出来るのか不安なだけであり、単に人前で話す自信がないだけなのかもしれません。そこに辿り着けると、次のチャレンジへ踏み出せることでしょう。
今回のスキルアップ講座は、カウンセリングに関わらず、客観的なものの見方を習得されたい方は、期待出来る効果が得られると感じました。
- 「メタプログラムの前提」という内容が特に印象に残っています。
-
稲津雅也さん リラクゼーションセラピスト (参加講座:NLPカウンセリングスキルアップ講座)
他人とのコミュニケーションにおいて、他人と自分に物事の捉え方に個人差があることを頭に入れて他人と関わることはとても大切でということを改めて認識しました。
短い時間のコミュニケーションでも、捉え方がズレたまま、お互いの確認なしに状況が進んでいくと、後にトラブルや問題を引き起こすことがある。 そのため相手の中にあるものを具体的に明確にし、話しを進めることが勘違いやすれ違いを1つでも少なくすることにつながると分かりました。 この学びが日常の中で活きた場面があります。
私は今、リラクゼーションのお仕事をしています。その仕事で施術前にお客様にお疲れのところを伺います。その時にお客様が背中をほぐしてほしいと希望された時に、背中と言っても人によっては首~おしりのところまで捉えてる人がいます。そのため、触りながらお客様が押してほしいと思っているところを明確にしていきます。そうすることでお客様も私もお互いに「ここ!」と言う認識を持つことができ、求めているサービスと提供するサービスを一致させることができます。
こちらの例は、私の日常のほんの一部をあえて具体的に説明してみました。 ですが、このようなことが他人との会話において一言、一文の中に数えきれないほどの捉え方が含まれているので、「メタプログラムの前提」という考え方を1つ取ってもコミュニケーションって深くて面白いものだなーと感じられる学びになりました。 これからも日常の中で、「相手はその目の前のことをどう捉えているのか?」ということを意識して他人と関わっていこうと思います。
- 参加して感じること
-
匿名 リラクゼーションセラピスト (参加講座:NLPカウンセリングスキルアップ講座)
自分の課題に対して、捉え方の変化の瞬間を今も覚えていて、変化前と後のその差が自分のことながら、とてもおもしろい。そして、今はその変化した事を進めてアイデアが浮かんで行動することがまた、おもしろく思えている。 そもそも、今回の講座に参加して取り扱った課題は、自分にとって大した課題とも捉えておらず何気なく感じていることを伝えてみたことで分かった。ほとんど普段意識していないようなことこそが鍵かもしれないと改めて感じて、そんなことを気づく機会があり、とても満足しています。
そしてNLPの学びによって自分自身も、また身近な人にもほんの少しの気づきと行動するサポートをしようと思います。
※上記はあくまでも個人の感想です。